夏期講習始まってます‼️
いやはや、最近blog、書けてなかったですね💦
最終日は4/29でした😅
皆さんにお伝えしたい思いは心の中に溢れているのですが、なかなか書く作業までに至らなかったというのが、シンプルな理由です🙇♀️
スクールさくらではこの4月から創立以来(18年)初めて、大学受験者が2桁となり、なにがなんでも、[全員第二希望までには合格させる‼️]と宣言した次第で〜
『そこから、どうすれば折角のこの受験というチャンスを通して、生徒たちの心身ともに成長させることができるか?』を試行錯誤しながら、私、徳田は過ごしております。
そうなんです。ただただ詰め込むだけの味気ない、思い出したくもないような受験期にしてあげたくないんですよね〜
大人になった時に『プッ!』と笑いながら思い出せるような、そんな時間を過ごさせたいんです。
っというわけで、夏期講習始まって2週間が過ぎようとしている中、革命が起きてますよ〜‼️
🌟ある大学受験の女子のつぶやき⬇️
『えー、もう2週目終わり〜⁉️ 最初の1週間はゆっくりに感じたけど、今週は早かったわ〜😙』
私 『でしょー!これからだんだん早なるよ〜。っでお盆明けたら、えっ?て思うくらいに一瞬で終わってしまうよ』
🌟ある高校受験の女子のつぶやき
『夏期講習来てる方が楽しい〜!夏休み明け、学校行くの嫌やな〜😕』
私 『そっか〜、夏期講習嫌じゃないんや〜😅』
どうですか?
夏休み始まる前は、"泣く子も黙るスクールさくらの夏期講習😱"に若干、引き気味だった子供達もいますが、なーんか、みんな生き生きしてるんですよね。
そうそう、さっき帰る時も(このブログを書いてる日は土曜日です☝️)
生徒 『そしたら、また明日〜』
私 『いやいや、明日は日曜やし😅休みよ〜』
生徒 『えっ🤯 そーなんや…』
ね、可愛いと思いませんか😆
兎にも角にも、怒涛のように教室を動き回って大学受験生と高校受験生を回していますが、これもやってみると、なかなかおもしろくて😆
っで、私自身も成長させてもらってる気がしてるんですよね〜。
なんでも楽しみながらすると良いものです、ハイ😊
まさしく、
"幸せな人は、幸せを感じ取れる人だ"
つまり、"なんでも、ものは捉えよう"
では、今回はこの辺で~🌻
