平日12:00-21:30 / 土日11:00-18:00 不定休

学習塾に対する感想あるある

2024年11月12日

【個別塾編】


①分からないところはいつでも質問できますよ→マンツーマン以外だとなかなか難しい


②1:2 1:3 1:4の指導の場合、自分以外で手がかかる生徒が居たら、その生徒に先生がつきっきりになり、他は結構放置される


③とても分かりやすいという問題集を渡されて、黙々と問題を解き、気がついたら70分のレッスンは終わっていた(先生は横で座っていた 1:1の事例)


④塾推奨の問題集を渡されて、質問をすると、ただ単に答えを読んで教えてくれた(1:1の事例)


⑤問題集の問題を一回のレッスンで数問解いただけで終わってしまい、達成感、向上した感がない


⑥自習室は別に区切ってあるところもあるけれど、空いている席にポツンと座る感じが多く、また自習中にも質問できるって言ってたけど、ガヤガヤ、ワイワイしてるので落ち着かない


以上は個別塾に関してのアンケート結果です。


わたしの個人的な感想はといえば、【直ぐに教えてもらえる環境】自体にも問題があると思います。


個人塾での良い点は、分からないところを直ぐに教えてもらえ、先生が直ぐそばに居る事ですが、実はそこに大きな落とし穴があります。


個人塾からスクールさくらに転塾してきた子どもたちの中で"英単語をほぼ覚えていない"生徒が居ました。


なぜか?


それは…


"覚える必要がないから"


指導者が常にそばに居る環境で慣らさせてしまった子供達は自分1人で考えなくなります。その環境で数年間学びを受けてきた子はテストではアウトプットできなくなります。


ここまで言うと、もうお分かりですよね?


将来的に、"誰かがそばにいないと何もできない" "1回目の説明で習得する!というスイッチが失くなる"んです。


そのように育てられてしまった子は、運良くレベルの高い学歴を身につけたとしても、社会に放り出された時に『ハラスメントに敏感な子』になり、周囲から疎まれることが多くなります。


このことを私は1番憂いています。


【大手塾編】


大手塾で伸びるパターンの子は、競争心が旺盛で、順位に敏感で、向上心に長けていると思います。


そのような子は、学習の環境、情報、教材が整っている大手塾はぴったりかもしれません。ある2つのことを除いては…


まずひとつ目は、料金が高い!

確かに、立地、広告、有名な講師陣を含む人件費を考慮すると仕方のないことかもしれませんが、なんせ、高い💦

そして、運良く?国公立に合格すれば相殺されるかもしれませんが、私立になった場合、そここらまた膨大な学費が必要となるわけですから、保護者の方々、どうやってやりくりされているのだろうと、余計なお世話かもしれませんが、心配になります。


次に、2つ目はというと…


"大手に通っている連帯感、安心感が子供達や保護者の方に染み渡っているかもしれない"ということ!


例えば、『ダイエットならライ○ップに行けばなんとかなる!』『化粧品は〜のブランドなら肌にいいはず!』『ここの料亭は老舗だから美味しいはず』と思ってしまう方、多くないでしょうか😅


例えば…以上の内容の場合の【徳田編】は😙


ダイエットは個人的に14〜16時間ファスティングを心がけています(もちろん、手を抜く日は作ります🤭)


化粧品は、使ってみて肌に合うもの、化学的なものが入ってないもの、そしてリーズナブルなものを長年愛用してます🙃


食事は…お恥ずかしい話ですが、それほど舌が肥えてないので、TPO重視。食事を食べる時の私の優先順位はそこです。2番目が味でしょうか?もちろん"自分好みの味"という意味です😙


っで、勉強方法はというと、私は天才ではないので😓……


"継続は力なり"


がモットーです🤗


今は"多様性の時代"と言われています。


皆さんも、本当の意味での"多様性"をご自身に取り入れてみませんか🤩



最後までお読みいただきありがとうございました♪