学び方の不思議
2023年07月22日
学生時代
*学びのスケジュールは調整可能
*ちょっとした体調不良で休む→振替可能
*急用で休む(急用を優先)→振替可能
*理解できなかった場合→分かるまで指導
*教え方が悪いと感じる→講師を交代できる
*結果が出ない→指導者の責任にほぼできる
社会人になると……
*勤務地、仕事内容は会社側が決める
*ちょっとした体調不良で休む→続けば依願退職?
*仕事の予定に合わせて用事を合わせる必要あり
*理解できないと、降格、異動の対象となる
*上司は交代できない
*結果を出せない場合は、降格、異動の対象となる
私が最近、特に、【本当に特に】不思議で仕方がないのを挙げてみると、ザッと、こんな感じです😅
けれども、今の教育産業の体制は社会に出たら先輩や上司から受ける言葉や指導を【パワハラ】とすぐに感じてしまう子供達を"養成"している気がしてなりません。
そして、そこまでお膳立てしてもらい、自分の欲望や欲求を抑えずにでも『塾に行ったらなんとかしてくれる〜』と大金を投資してもらって、なんとか学校を卒業、進学をした子供達の行く末がどうなると思うと、私は不思議に思うことを止められなくなりました😅
スクールさくらももちろん教育産業のひとつです☝️
……っが、そこら辺にある一般的な学習塾と同じだとは思いません。
なぜか?
それは、【その子を育てる】ことを先ず、考えるからです。
では、育てるとはどういうことか???
ご興味ある方はさくらのフォームにご連絡ください😊
7/24〜夏期講習が始まります!
今年も子供達の暑い夏がやってきます!
私たちも気合を入れて頑張ります!!